-
-
らっきょうのおいしい酢漬け/塩漬け/乳酸発酵食べ比べ|らっこ飯
2020/6/24
前の年、初めてらっきょう漬けに挑戦したところ、とてもおいしく食べられたので、今年も漬けました。 せっかくなので3種類。 作り比べて食べ比べです。 酢漬け1 塩漬け2~3日。 おいしい酢に漬ける。 工程 ...
-
-
紅白なます。らっきょうの漬け汁の再利用|らっこ飯
2019/7/4
暑い日が続くようになり、酸っぱい物が食べたい気分の時、らっきょうの甘酢漬けの漬け汁を使って、なますを作ってみました。 ちゃんとそれらしい味になってくれて、おいしくいただきました。 紅白なます 大根 に ...
-
-
らっきょう漬けに挑戦。甘酢漬けと塩漬け|らっこ飯
2019/7/4
スーパーにらっきょうが並ぶのを見ると、そろそろ梅の季節だなぁと感じます。 棚には泥付きのらっきょうと一緒に「らっきょう酢」が置いてあるので、自分でも漬けられるような気がしてつい、1袋(1kg)、梅1袋 ...
-
-
レンジで卵サラダ・らっきょう入り|らっこ飯
2019/7/4
電子レンジでゆで卵を作り、マヨネーズ、塩コショウをして混ぜるだけ。 自分で漬けたはいいけれど、一度にたくさんは食べられないので冷蔵庫で出番を待ている「塩らっきょう」を刻んで混ぜます。 卵サラダ・らっき ...
-
-
みょうがきゅうりで渾身の小鉢。盛った器は大鉢でした。|らっこ飯
2019/6/23
みょうが3個入り1パック99円。 きゅうりとらっきょうと合わせてサラダでいただきます。 「みょうがサラダです」と言って食卓に並べたら、「おいしいね。(ありがとうございます)今年初めてのみょうがかな?」 ...
-
-
枝豆餅のらっきょう味|らっこ飯
2019/7/7
5mmくらいにスライスした切り餅が1個分と少し、微妙な量で残ってしまいました。 殻を剥いた枝豆もあります。 枝豆入りの餅巾着を作って、油揚げに入りきらなかった残りです。 らっきょうと一緒に食べてみます ...
-
-
らっきょうを食べよう。トマトのドレッシングにしてみた|らっこ飯
2019/6/23
5月の末、スーパーでらっきょうが並んでいるのを見ると、そろそろ梅の季節がやってきたと感じます。 らっきょうを初めて買って、甘酢漬けに挑戦しました。 冷蔵庫の中に、市販の甘酢らっきょうが残っているのに… ...