こーぎー

フレンチマリーゴールド

家庭菜園

フレンチマリーゴールドの栽培日記

2025/6/6    

花にはそんなに興味がなかったものの、母親が植えた草花の世話をしているうちに、その大変さがわかってきました。 母親の認知症は少しずつ進んでいますが、庭に咲く花を見れば綺麗だと感じる感性はまだ残っています ...

ミニチンゲンサイ

家庭菜園

ミニチンゲンサイ(シャオパオ)のセルトレイ栽培日記

2025/5/15    

玉ねぎから始めた家庭菜園にすっかりハマってしまい、庭の畑化が進んでいます。 現在は玉ねぎ、スナップエンドウ、そら豆、ラッキョウ、はつか大根、小カブを育てています。 地植えは面積の関係で厳しくなってきた ...

そら豆の若苗

家庭菜園

そらまめ(仁徳一寸)の栽培日記

2025/5/31  

上の写真はセルトレイで育苗中のそら豆。 夏のビールのおつまみの定番と言えば、ゆでたてのそらまめ! そんな時代もありましたが、お酒をやめて6年、それまであまり口にしなかった甘いものを食べるようになりまし ...

育苗中のスナップエンドウ

家庭菜園

スナップエンドウ(グルメ)の栽培日記

2025/5/11  

上の写真は育苗中のスナップエンドウ。 早いもので今年も今日から11月。 我が家の家庭菜園では、現在玉ねぎの育苗、順次収穫中の人参、セルトレイで二十日大根の栽培をしています。 秋は夏に向けての野菜の仕込 ...

玉ねぎの苗

家庭菜園

玉ねぎ(アトン)の栽培日記

2025/6/5  

近所に住む叔父に手ほどきを受けて以来、すっかりはまってしまった玉ねぎの栽培。 今年で5年目になります。 種から作ったこともありますが、ここ2年はホームセンターから苗を買っていました。 今年は大きさが6 ...

はつか大根

家庭菜園

はつか大根のセルトレイ栽培日記

2025/3/24    

上の写真は試し採りで初収穫したはつか大根。 タキイ交配の赤丸二十日大根、ニューコメットという品種になります。 1袋310粒入り、352円で購入しました。 私の住んでいる横浜で10/25に播種なので、ま ...

クリックポスト

仕事 暮らし

クリックポストラベル印刷アプリLogiclickの不具合(白紙になる)解決手順

このページでは、印刷アプリLogiclickでクリックポストラベルを印刷する際に、プレビューでは正常表示されるのに白紙で印刷されてしまうという不具合の解決手順をご紹介しています。 自動更新ではインスト ...

歯磨きをするこぎ母とこーぎー

介護 暮らし

あなたは誰?わかってはいても寂しくもあり、悲しくもあり・・・

2022/5/13  

要介護者と暮らす大変さは、実際に自身がその環境に身を置いてみて初めてわかる。 私(こーぎー)の場合も母が脳内出血で入院するまでは、どこか他人事のように思っていた。 50代にもなると、両親ともに健在な友 ...

PayPalシステムエラー(スクショ)

暮らし

2021年11月PayPalが勝手に銀行口座に引き出し!最後まで未承認取引と認めず

2021/11/27    

ニュースでも取り上げられた、2021年11月に起きたPayPalのアカウント誤操作。 一部の顧客の残高が突然ゼロになってしまったというもの。 PayPalが顧客の残高を勝手に銀行口座に引き出してしまっ ...

介護 暮らし

脳内出血で母が倒れてちょうど2年。要介護でもお使いができるまでに回復

2021/2/15  

上の写真は郵便ポストにお使いを頼まれた母の後ろ姿。 手提げにポスト投函するための書類が入っています。 大人の足で10分ほどのところにある郵便ポストまでは、父か母の友人が一緒に付き添います。 母が脳内出 ...