ねぎ らっこ飯 大根

ピーラーでむいた大根の皮の食べ方|らっこ飯

らっこが作った大根の皮とねぎの炒め物です。

大根の皮をピーラーでむいたときに残る薄い皮。

ねぎの青いところと炒めたら、見事にどっかに隠れてくれました。

どこにいった?

せっかくなので、キムチと合わせた豚肉も炒めて、大根の皮で野菜炒め、プラスお肉です。

大根の皮の食べ方

ピーラーでむいた大根の皮 1本分(3センチくらいに切る)
ねぎの青いところ 2本分(斜め切り)
ごま油 少々

塩コショウ 適量

豚肉(肩ロース薄切りを使用)食べたいくらい(食べやすい大きさに切る)
キムチ 食べられるくらい
しょう油 小さじ2くらい
塩 小さじ1/3くらい
片栗粉 小さじ1くらい

長ねぎの白いところも、あれば使って一緒に食べたかったらっこです。

ねぎの青い所の消費にもなりました。

 

らっこ、大根の皮で野菜炒め、プラスお肉を焼く

1.熱したフライパンにごま油をひき、大根の皮とねぎを炒め、塩コショウで味を調えます。

大きめの器によそっておきます。

2.ビニール袋に豚肉を入れて、キムチ、しょう油、塩と片栗粉を加えてよく混ぜ、フライパンで、弱火でじっくり焼き、炒めた大根の皮とねぎの上に盛って完成です。

 

大根の皮の存在感を、これほど感じないとは予想外でした。

器にお肉が山盛りと見せかけて、底に野菜が隠れているパターンです。

らっこ、よくやります。(誰も騙されていない?)

 

===

豚肉は、焼き始める30分以上前には冷蔵庫から出しておき、常温に戻しておきます。

フライパンで大根の皮を炒めています。

フライパンを熱して、ごま油をたらり。

大根の皮から炒めます。

中火です。

フライパンで大根の皮を炒めています。

全体に油が回ってしんなりしてきたら、ねぎを加えます。

フライパンで大根の皮とねぎを炒めています。

まぜまぜ。

フライパンで大根の皮を炒めています。

ねぎもしんなりしてきたら、塩コショウで味をつけます。

器によそった大根の皮とねぎの野菜炒めです。

器によそっておきましょう。

 

食べやすい大きさに切った豚肉をビニール袋に入れ、キムチ、しょう油、塩と片栗粉を加えてよく揉み込みます。

大根の皮とねぎを炒める前に下味をつけておくと、焼く作業がスムーズだと思います。

思うのですが、フライパンの温度を一旦下げる意味も込めて、らっこは大根とねぎを炒めてからお肉の準備にかかっています。

フライパンで豚肉を焼こうとしています。

火をつける前のフライパンに、お肉を入れてひろげます。

なぜだ?

いつもよくよくモミモミしてるのに。

しっかり混ぜたつもりでも、大抵どこかムラになっているようです。

のんびり弱火で焼いていくので、火にかけてからひろげます。

フライパンで豚肉を焼いています。

テフロン加工のフライパンを使っているため、油はひきませんでした。

お肉が焼けて固まる前に、ほぐしほぐしです。

思ったよりもほぐしにくくて苦戦中。

フライパンで豚肉を焼いています。まだ半焼けです。

ときどき返したりほぐしたり、地味に忙しいですが、弱火です。

忙しいけど、慌てずごはんやお味噌汁の準備をします。

豚肉は、赤い所が無いように火をしっかり通します。

そろそろ焼けたかな?

と思っても、まだ赤い所がちらほらと。

豚肉は、しっかり火を通すように教わりましたので、(母親か?ツレか?)赤い部分はひっくり返してしっかり焼きます。

下味は付けていますが、味見をして薄いようなら塩で調えましょう。

今回はこのままでOK。(よしよし)

野菜で上げ底焼き肉です。

大根の皮とねぎをよそった器に、焼きあがったお肉をのせて完成です。

ねぎで上げ底。

野菜もたくさん食べましょう。

 

「いただきます」

 

お肉と野菜は別々の味ですが、野菜(ねぎ)は塩コショウだけなので、ごはんにのせて一緒に食べると、なかなかの味わいです。

「何が入っているの?」

ときかれても、

「大根が入っています」

とは、言わなくてもいい塩梅でした。

 

 

大根の皮、もう少しボリュームがあれば、存在感もあったでしょうか。

ピーラーでむいた皮は薄くて、きんぴらにしても歯ごたえが無いのでらっこは好きません。

できるだけ、包丁でむくようにしています。

 

厚めにむいた皮は、ポン酢漬けがお気に入りです。

大根の皮のポン酢漬けです。

刻んだ皮にポン酢をかけるだけ。終わり。

簡単。

そしておいしい。

ラップをした大根の皮のポン酢漬けです。

ポン酢は、ひたひたさせるくらいまで使う必要もなくて、ラップを密着させるようにかけておくと、そのうちしんなりしてきて漬かってくれます。

夏場や大根が細い時には、浸けて20~30分でも食べることはありますが、最近、冬場は1晩は漬けておくようになりました。

一晩浸して味見をして、味によってはしょう油や塩を足したりもします。

だからポン酢の量も適当で大丈夫。(のんきだわ)

 

ピーラーでむいた薄い大根の皮だと、ポン酢漬けにしてもおいしいのですが、歯ごたえが味わえないので、らっこはあまり好きません。

 

歯ごたえの無い薄い大根の皮。

ねぎとお肉に混じっておいしくいただけました。

 

ごちそうさまでした。

 

-ねぎ, らっこ飯, 大根,