らっこ飯 ナス

蒸しナス。レンジでチンしてハイ出来上がり|らっこ飯

らっこがレンジで加熱した蒸しナスです。

最近、料理研究家のリュウジさんにはまっているらっこです。

ん?

リュウジさんが紹介している料理にはまっているらっこです。

ナスをレンジで加熱してあんなことやこんなことして、おいしそうな料理を紹介されていたのを拝見しまして、そのナス美味しそうだなあと思って作るようになったのが、蒸しナスです。

あんなことやこんなことをせずに、レンジで加熱してあとはパクリと口に入れるだけ。

うん。

ナスってこんなに甘くておいしかったんだと再認識。

野菜そのものの味を堪能できるのも、たぶん旬だからなんじゃないかと自己分析。

庭のナスの育ちが最近芳しくないようで、結局プロが育てたナスもいただいております。2020年夏の終り。

レンジで蒸しナス

ナス 食べたいくらい(ひとり1本)

削り節、しょう油、おろし生姜など 適量

あえて手を加えないでそのまま食べることも、自分が胸さえ張れば立派な料理よ。

 

らっこ、レンジでナスを丸ごと蒸し焼きにする

レンジで加熱した蒸しナスです。

1.よく洗ったナスにタテに5~6本切れ目を入れ、ラップで包んでレンジでプシューと蒸気が噴き出るくらい加熱します。

(1本につき、500W で1~2分)

2.加熱直後は非常に熱いので、触れるくらいに冷めらたラップをはがしてお皿に盛ります。

完成です。

削り節、しょう油、おろし生姜、お好きな薬味でぱくりとかぶりつきます。

 

===

まな板の上のナス4本です。

4人でいただくのでナスは4本。

左の1本だけが買ってきたナスで、右の3本がツレが庭で育ててくれたナスです。

色とツヤは良いのですが、非常に小ぶりです。

ヘタの部分は、きれいな紫色でつやがある状態だったらそのままチンしてそのまま食べます。

庭のナスのヘタは少々色づきがよくないので切り落とします。

ヘタにも栄養があるそうなのでもったいない気もするのですが、害虫の影響を受けているのかもしれないと思うようになってから、色の悪いヘタは切り落とすようになりました。

タテに切込みを入れたナスです。

タテに切込みを入れます。

食べるときに割けやすくなるかしら?というのと、レンジで破裂しないようにの予防策のつもりの切込みです。

切り込みがあるからと言って特段食べやすくなることはない気がしていますが、切り込みは入れています。

ラップで包んだナスです。

ナスを1本ずつラップで包みます。

大皿に全部並べてラップをかけて一気にチンできれば本当に楽だと思います。

1本ずつ包んだ方が、ナスの水分の蒸発を最小限に抑えられるんじゃないかという気がしているんですけれど、どうなんでしょうかね。(適当)

リュウジさんも1本ずつラップで包んでいましたわ。

レンジにセットしたラップ包みナスです。

電子レンジで加熱します。

できればレンジの前で見張って、湯気がプシューと吹きだしてきたら止めるようにして作っています。

500W、自家製の小ナスは1分でも湯気が出てきて終了としましたが、大振りのナス(写真にはありませんがドデカいおナス)だとプシューするまで2分以上かかったりします。

大きさで調整が必要そうです。

らっこは1個ずつ温めましたが、4個くらいなら1度にまとめてレンジにかけてもたぶん大丈夫かと……たぶんですけど。

まとめて1度でチンしたときには、時間が4倍かかることに変わりはありませんが、サイズが違うのを一緒にチンしてしまったからか、どうしてもムラになってしまった気がして、結局らっこは1個ずつにしています。

リュウジさんは、ナス2本を600Wで3分、爆発させないようにフォークで刺さない(爆発させても味は変わらないそうです)とかなんとか。

レンジにかけたナスです。

こちら、レンジにかけて取り出した後、放置して冷ましております。

リュウジさんは冷水に入れて冷まして作っていましたが、らっこはほかにもあんなことやこんなことをする時間があるので放置して冷ましています。

まったく急がずにのんびり作っています。

触れそうなくらいに冷めたらラップをはがします。

ナスのラップをはがすのにてこずっているらっこです。

包み方が悪いのでしょうか。

毎回剥がす作業に無駄にてこずっておりますが、はがせば終りだからね。

レンジで加熱した蒸しナスです。

はら。

お皿によそって完成です。

 

 

 

 

完成です。(2度言った)

 

蒸したナスに削り節としょう油をかけています。

食べるときに食べる人が好きなように食べればいいのです。

らっこは削り節におしょう油をたっぷりかけまして

「いただきます。」

 

蒸したナスの中身です。

皮の内側の実がトロットロなんです。

ナスのおいしさを味わえる食べ方です。

生姜じょうゆで食べるのもおいしゅうございますよ。

レンジで加熱した蒸しナスです。

違う日にヘタ付きのままでレンチンしたナスです。

皮の紫色はこの時の方が鮮やかにきれいでした。

何が違ったのかはらっこにはわからなくってすみません。

 

「わー、ナスがきれい!」

食卓に出したナスを見て、嬉しそうに声を上げてくださったのはこぎ母です。

 

レンチン蒸しナス。

侮れませんよ。

 

らっこの余談

調味料でおいしく食べるのが勿論おいしいわけですが、時には何も手を加えない勇気もあっていいんじゃないかと。

 

レンジで蒸しただけのとうもろこしや、じゃがいも、トースターで焼いただけのさつまいも。

 

はい。

 

どれもらっこの好物です。

 

料理じゃないって言わないでね。

 

ごちそうさまでした。

読んでくださりありがとうございます。

 

らっこが心惹かれたレシピはコチラ。

ねーっ?

おいしそうでしょう??

 

 

うん。

たぶん、間違いなくおいしいやつだ。

え?これを作ってみろよって?

え?

なに?嬉しい!!

作ってくれるの?!?

ありがとー!!!

 

(らっこのひとり芝居 完)

-らっこ飯, ナス