-
-
彷徨い続けるもやしのチーズ焼き。みじん切りでどう?|らっこ飯
2020/9/20
あの手この手でもやしのチーズ焼きを作っております。 今回は「もやし少なめ」で「みじん切り」にして焼いてみました。 もやしのシャキシャキ感は残っているところもありましたが部分的に失われ、もやしが少量だっ ...
-
-
ナスと小松菜と油あげの煮びたし風。別名野菜炒め|らっこ飯
2020/9/17
ナスと小松菜と油あげをフライパンで蒸し焼きにして煮びたし風です。 材料3つに加えた調味料は、しょう油と香りづけのごま油だけ。 だしを使っていないのでなんとなく「煮びたし風」。 蒸し焼きにした野菜のおい ...
-
-
まだまだ彷徨う。もやしのチーズ焼き+ハム|らっこ飯
2020/9/17
ここ最近、もやしのチーズ焼き(ガレット)に挑戦しています。 もやしもチーズもおいしいので、単純にそんなに不味いものができることはなくおいしく食べてはいるのですが、まだまだこれだ!と思う形にたどり着けま ...
-
-
キャベツの外葉のツナケチャップ。ピーマンに詰めて|らっこ飯
2020/9/15
キャベツのかたい外葉を千切りにしてツナ缶の油で炒め、ケチャップ味にしてみました。 カレー味で食べる(作る)のが定番だったのですが、ケチャップも合います。 濃い味が合うのでしょうか。 おまけでピーマンに ...
-
-
池利のいろどり三輪素麺。3色じゃないよ8色だよ|らっこ
2020/9/15
「らっこさん。おそうめんをいただきましたよ」 こぎ母が明るく電話をしていたのは、おそうめんの御礼の電話だったようです。 電話の最中にこぎ父から声をかけてもらい、お勝手(台所)に行くと置いてありました。 ...
-
-
蒸しナス。レンジでチンしてハイ出来上がり|らっこ飯
2020/9/14
最近、料理研究家のリュウジさんにはまっているらっこです。 ん? リュウジさんが紹介している料理にはまっているらっこです。 ナスをレンジで加熱してあんなことやこんなことして、おいしそうな料理を紹介されて ...
-
-
安心クレープ。もう作らないから「安心」して|らっこ飯
2020/9/13
ここしばらく、どうにもこうにもクレープが食べたい気分になっておりました。 だからと言って、らっこは勇んで原宿のクレープ屋さんや近所(にあるのか?)のクレープ屋さんを目指すわけでもなく、ただ台所で一人黙 ...
-
-
紫蘇のチーズ焼きせんべい。カリカリが止まらない|らっこ飯
2020/9/11
ピザ用チーズをフライパンで焼き溶かし、紫蘇の葉っぱをのせておせんべいにしました。 カリッと香ばしく焼けたチーズがカリカリで美味しくて手が止まりません。 ポリカリと咀嚼しながら目を閉じて紫蘇の香りを探し ...
-
-
もやしのチーズ焼き。改善1。マイナス1|らっこ飯
2020/9/10
もやしのチーズ焼きのリベンジです。 最初に作ったものは粉っぽさが少し残ってしまい、調味料がまんべんなく混ざり合いませんでした。 もやしを洗ってから粉をまぶしたことで、焼き上がりの粉っぽさは解消されまし ...
-
-
もやしのチーズ焼き。ガレットと呼んでいい?|らっこ飯
2020/9/10
もやしにチーズと片栗粉を加えてフライパンで焼きました。 基本的に野菜にチーズの組み合わせでチーズも野菜もおいしく食べられるのでらっこは好きです。 粉と調味料の混ざり方と混ざり切らずに塊になってしまう点 ...