介護 暮らし

9の付く日を避ける。正月準備と掃除の合格ライン|らっこ

このページには広告が含まれています。

玄関の正月飾りのイラストです。

「9の付く日は昔から苦労するって言って、何かをするのは避けるんだよね」

らっこは聞いたことのなかった言い伝え(?)伝統(?)習慣(?)をこぎ父とこぎ母は大事にされているようです。

12月29日を前に、あちらこちらの正月飾りや掃除を、27日にこぎ父とこぎ母で、28日にこぎ父が、窓ふきや玄関の正月飾りにたたきの水ぶきなどをして、お正月の準備を整えてくださいました。

こぎ父とこぎ母が。

たたきの掃除をあまり頻繁にしていないこともあり、お正月の前にひと掃除気合を入れて明日やろうかしらとらっこが思ったのが28日。

こぎ父が

「玄関?ああ、中も外もわたしが掃いて雑巾もかけましたから、もうしなくていいですよ?」

とらっこに言ってくださったのが28日……

窓ふきの雑巾の跡が残っている状態を「まあいいか」と思えるらっこが見ても、たたきの汚れが気になる28日。

洗剤かメラミンスポンジでも使ってゴシゴシこすってみようかとらっこが企んでいるのが28日。

苦労するから何もしないほうがいいよと言われているらしい日が29日。

さて、らっこは29日に玄関のたたきを掃除するのでしょうか……

こぎ父にみつからないように……!

-介護, 暮らし