らっこ飯 ピーマン

子供ピーマンを焼いてみた。今度いつ手に入るのか|らっこ飯

らっこが焼いた子供ピーマンです。

近所の農家の無人直売所で売られていました。

「子供ピーマン?」

「初めて見るね?買ってみよう。」

ツレが、箱にひとつだけ残っていた一袋を手に取り、「珍しいよね。食べてみよう」と言って買ってくれました。

子供ピーマンです。

直売所には、「子供ピーマン」と書かれていたので、調理する前にネットで調べてみました。

成長途中のピーマンの子ども、ではなく、子どもピーマンという新しい品種だそうです。

へえ~。

知りませんでした。

普通のピーマンよりも小ぶりで少々細っこい形をしています。

子供ピーマンです。

あら?わかりにくいかしら。

一般的なピーマンです

一般的なピーマンはこんな形ですよね。

え?袋から出して写真を撮りなさいって?

見比べなくても、普通のピーマンだったらすぐにイメージができるかと……

こどもピーマンは、果肉に厚みがあり、苦みも少ないのだそうです。

食べてみないとわかりませんね。

焼いてみました。

魚焼きグリルでこどもピーマンを焼いています。

水をはった魚焼きグリルに、こどもピーマンを並べます。

強めの弱火にかけました。

魚焼きグリルでこどもピーマンを焼いています。

ん?焼けていないな。

点火してから2分くらいです。

ピーマンの向きや場所を少し変えて、焼き続けます。

もう2分。

魚焼きグリルでこどもピーマンを焼いています。

少し表面にしわが寄ってきました。

焼き続けます。

もう5分。

魚焼きグリルでこどもピーマンを焼いています。

いったいどれだけ焼けばいいのでしょう。

向きや場所を入れ替えて焼き続けます。

もう2分。

魚焼きグリルでこどもピーマンを焼いています。

火加減のムラがありすぎて、いつ焼くのをやめればいいのかわからなくなってきました。

火加減が弱すぎたんですね。

弱めの中火に火力アップ。

魚焼きグリルでこどもピーマンを焼いています。

それでも結局、時々グリルの中をのぞいてはピーマンをひっくり返すを繰り返し、もう5分焼いて、やっと食べてもいいかとお皿に取りました。

ピーマンなので、もともと加熱をせずに生でも食べられますから、水ぶくれができるまで焼く必要もなかったのかもしれません。

初めてのこどもピーマン。

何しろただ焼いているだけで、ヘタもタネも取り除いていないので、よく焼いた方が食べやすいのかと思ったのでしたけれど、どうでしょうか。

焼いた子どもピーマンに削り節を振りかけています。

削り節をかけて、「いただきます」

 

ぱくり。

確かに果肉が肉厚で、種もぎっしり詰まっていました。

すみません。

写真を忘れていました。

苦みがないかと聞かれると、苦くて食べにくいほどではないけど、それらしい苦みはきちんとあるような?

焼き方の問題でしょうか。

焼いたピーマンは甘みが増すと何かで読んだ気がしたのですが、期待したほどは甘くはありませんでした。

 

種ごとヘタまで全部食べられました。

ヘタや種を取り除いて調理するより、まるごと焼いて全部食べられるのは素晴らしい。

 

らっこはしょう油をつけて食べましたが、マヨネーズ、ポン酢、チリソースなど、いろんなソースと合いそうです。

 

買った日以降、また売っていないかと直売所を覗くのですが、もう、栽培が終ったのでしょうか。こどもピーマンに巡り合えません。

 

今度買えたら、火力は強めで一気に焼いて食べてみようかと思います。

ごちそうさまでした。

-らっこ飯, ピーマン