-
-
【乾燥栗ゼリー】渋皮煮の煮汁リメイク|らっこ菓子
2020/11/16
栗の渋皮煮の残った煮汁を寒天で固めてゼリーにしました。 スプーンですくってトゥルンと食べるゼリーではなくて、指でつまんで口に運んで食べるグミのような乾燥ゼリーを目指しました。 頂き物の渋皮煮の煮汁を使 ...
-
-
鶏むね梅味うめぇうめぇ|らっこ飯
2020/11/15
鶏むね肉を梅肉で味付けして、オーブンで焼いた串の無い焼き鳥がおいしいんです。 焼いたときにむね肉が固くならないように下処理を行い(難しくないよ?)調味料と片栗粉を加えて揉み込んでいるので、やわらかさも ...
-
-
カスタード餅?ええっと、クリームなんですけど|らっこ飯
2020/11/10
卵黄3個と砂糖、薄力粉、そして水とスキムミルク。 あ、あとバター。 カスタードクリームを作りました。 時たま無性にカスタードクリームを貪りたくなるなるのですが、あっちこっちでみつけた分量を作りやすそう ...
-
-
玉ねぎの苗を植えました|らっこ
2020/11/9
1週間ばかり前、こぎ叔父さんが庭の畑を見に来てくださり、何やら土やら肥料やらやって畑の準備をしてくださっていました。 らっこは作業を見ていないので詳細は知りませんが、再びこぎ叔父さんが訪ねて来てくださ ...
-
-
味が染み染み。ごぼうだけのマヨケチャサラダ|らっこ飯
2020/11/7
味が染みにくいゴボウをフライパンに蒸し焼きにして、下味をしっかり染み込ませます。 サラダなのにフライパンとか冷ます時間とかちょっとあんまり楽な気はしない…… でもまあ食べれば作った甲斐が(きんぴらごぼ ...
-
-
ナスともやしの甘じょっぱ炒め|らっこ飯
2020/11/5
たっぷりのナスにおまけ程度のもやしを合わせて甘じょっぱく炒めあげます。 甘い煮物が好きです。 よね?みんなそうよね?(そうじゃないってわかってる) 甘い炒め物はいかがでしょうか。 4人で食べるおかずの ...
-
-
乾燥めかぶでなめこ増量。納豆も入れちゃって|らっこ飯
2020/11/4
なめこのゆで汁で乾燥めかぶを戻していただきます。 とろとろヌルヌルでご飯に合いますので、どうぞ「めかぶなめこ丼」にしてみてください。 めかぶでなめこを増量するので(めかぶをなめこで増量しているとも言う ...
-
-
【牛たん】贅沢すぎて手が出せない(言い訳)|らっこ
2020/11/2
こぎ母の御友人が、なんとな・な・なんとトトンとトトとのトンと牛たんを贈ってくださいました。 もうもうタタントたたたのタンです。(すみません。読み流してください) 加熱調理済みの真空パックになっているの ...
-
-
油揚げのブリトー改め【油揚げのハムチーズ】|らっこ飯
2020/11/2
半分に切った油あげに、ハムとチーズを挟んでレンジでチン。 ふんわりとした油揚げの中にハムの歯ごたえとトロけたチーズがなんじゃこれたまらなくジャンキーで美味しい。 料理研究家のリュウジさんが紹介していた ...
-
-
初めての栗ごはん。問題は皮のむき方だった|らっこ飯
2020/10/31
栗ごはんです。 決して馴染みの無いものではなかったのですが、それは「作ってもらって食べるごはん」の話。あるいは買ってもらうとか。 らっこ34歳。 初めて生栗をむいて栗ご飯を作ったお話です。 感想: ・ ...