-
-
出来事も感情も、忘れてしまうこともあるらしい(後日談2)|らっこ
2022/2/18
大好きだった恩師が亡くなったことを知ったこぎ母は、深く悲しみ涙を流しましたが、時に記憶は広大な海を漂流しているようです。 <これまでの話> 「ホームズ先生とワトソン先生は元気?」 こぎ父に尋ねます。 ...
-
-
出来事も感情も、忘れてしまうこともあるらしい(後日談1)|らっこ
2022/2/17
こぎ母が、大好きな恩師の訃報を受け止めた話を長々と書いてしまいました。 時間がたっているので後日談を少し。 (ツレから、”完”なのに続くんだねとツッコまれました。テヘ) こぎ母と恩師の別れのお話(1) ...
-
-
出来事は忘れても感情は覚えている、らしい(完)|らっこ
2022/2/16
大好きな恩師の訃報に涙を流したこぎ母でしたが、悲しみに浸ってばかりでもいられません。 夕食後の歯磨きをして、眠る支度を整えたいところです(家族の都合か) <前回までの話> ゆっくりと一歩ずつ、ツレが洗 ...
-
-
出来事は忘れても感情は覚えている、らしい(5)|らっこ
2022/2/15
大好きな恩師の訃報を知り、悲しみに沈むこぎ母でした。 <前回までの話> 普段であればそろそろ、こぎ母はお布団に入る準備をする時間。 ツレが、歯磨きをしようと洗面所に行くよう誘導しますが、狭い廊下で立ち ...
-
-
出来事は忘れても感情は覚えている、らしい(4)|らっこ
2022/2/14
大好きな恩師の訃報を知ったこぎ母は、心安い御友人との電話でとうとう涙を流していました。 <前回までの話> 涙を流したこぎ母と電話を替わったこぎ父。 こぎ母には背を向けつつ、それにしても随分と明るくすっ ...
-
-
2022年 ご挨拶|らっこ
2022/1/3
明けましておめでとうございます。 夕飯を食べながらこぎ母 「お正月が来たみたいだね」 そうですね。 まさに正月ですね。 夕飯を食べ終えてこぎ母 「今年ももうすぐ終わるみたい ...
-
-
出来事は忘れても感情は覚えている、らしい(3)|らっこ
2021/12/23
恩師の訃報をこぎ母が知りました。 知った直後には落ち着いていたようでしたが、しばらくすると「誰が亡くなったのか」わからなくなってしまったようで、こぎ父にたくさん質問をしていました。 <前回までの話> ...
-
-
出来事は忘れても感情は覚えている、らしい(2)|らっこ
2021/12/19
こぎ父がこぎ母に、こぎ母が大好きだった恩師の訃報を伝えたお話です。 しばらくの間、こぎ母には内緒にしていたこぎ父でしたが、こぎ母に伝える決心をしたようでした。 <前回の話> こぎ母が、ショートステイか ...
-
-
出来事は忘れても感情は覚えている、らしい(1)|らっこ
2021/12/14
こぎ母には、大好きな恩師がお二人いらっしゃいます。 94歳の先生と99歳の先生のお二人。 ちなみにこぎ母は83歳。 どちらの先生相手であっても、電話で話す様子は大袈裟なくらいに大喜び。 離れて暮らして ...
-
-
悲しんだっていいんじゃないのか…?|らっこ
2021/12/8
それは、こぎ母が3泊4日のショートステイに出発する日でした。 こぎ父が小声でらっこに伝えてくださったのは、 こぎ母が慕う恩師の訃報でした。 「お母さんには当分――」 いつまで伝えずに過ご ...