らっこ飯 生姜

新ショウガの季節に自家製紅生姜|らっこ飯

らっこが作った新ショウガの紅生姜です。

新ショウガはありますか?

梅酢はありますか?

紅生姜、作るしかないでしょう。

やることは、新ショウガを刻んで梅酢に漬けるだけです。

自家製紅生姜

新ショウガ 好きなだけ
梅酢 新ショウガが漬かるくらい
(白梅酢を使いました)

自家製紅生姜

新ショウガを千切りにします。

1.皮をこそいだ新ショウガを、2~3mm幅の千切りにします。

保存容器に新ショウガを入れて梅酢(白)を注ぎ入れます。

2.刻んだ新ショウガを容器に入れて、梅酢をひたひたに注ぎます。

梅酢を入れました。

3.蓋をして、冷蔵庫で寝かせます。

二日目。きれいな淡いピンクに染まった紅生姜です。

4.二日目の生姜です。

きれいな淡いピンクに染まっています。

新ショウガの辛すぎない辛味と柔らかさで、料理に添えずにそのままでもいただける美味しさです。

お皿に盛った紅生姜です。

「いただきます」

 

新ショウガの紅生姜の余談

実家で梅干をつけていたころの副産物である「梅酢」が、使い切れずにたくさんあります。

梅干しと梅酢をそこそこ大量に、荷物と一緒に引越してきてしまったからです。

普通の生姜・通年スーパーで手に入るひね生姜でも、紅生姜を作ります。

ひね生姜で漬けると、辛くて硬くて、料理の付け合わせや混ぜ込むのに向いているようです。

新ショウガで漬けると、辛さがマイルドで食感も柔らかいので、そのままでもパクパク食べられます。

 

レシピサイトによると、梅酢でつける前に、塩もみしたり天日干しをしたりして、生姜の水分を抜いておくと漬かりやすいのだそうです。

自前の梅酢の塩分が濃いからなのでしょうか。

私の塩もみや乾燥や干し加減が下手だからでしょうか。

わかりませんが、何もしないでそのまま漬けて作ったときの方が、美味しくできるような気がします。

新ショウガ、また買ってきてもらわなくっちゃ。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

-らっこ飯, , 生姜