らっこ飯 ツナ マヨネーズ

簡単クルルのツナマヨサラダ。らっこはケチャップをかけて|らっこ飯

らっこが作ったクルルのツナマヨサラダです。

こーぎー家でマカロニを食べた記憶がありません。

こぎ母が茹でてくださっていたのが、マカロニではなくクルルでした。

なんじゃいなクルルって?

クルクルになっているマカロニです。

実家では食べたことがありませんでしたが、らっこもいつのまにかクルルのファンになっていました。

クルルのツナマヨサラダ

クルル 1袋 150g
ミックスベジタブル(冷凍)1袋 250g
おいしい野菜だし 1パック(あっても無くても)
ツナ(缶詰/油漬け)1缶 80g
マヨネーズ 大さじ1
黒コショウ 少々

ケチャップ お好みで

簡単クルルのツナマヨサラダ

1.解凍したミックスベジタブルに、だしの素を振りかけて混ぜます。

2.(1)に、1分半茹でたクルルとツナ、マヨネーズ、黒コショウを加えて混ぜます。(薄味)

3.薄味のままでも、好みで塩コショウ、マヨネーズなど、お好きなドレッシングでいただきます。

らっこは、ケチャップをたっぷりかけて食べるのが好きです。(味覚が怪しい……)

 

以前のらっこのように、クルルをご存じない方もいらっしゃいますよね。

これです、これ。

マ・マーの早ゆでクルルです。

マ・マーの早ゆでクルルです。

茹で時間がなんと1分30秒。

おそうめんみたいです。

 

1袋が150g入りで、裏面の参考レシピにはサラダ2人分で50gだそうです。

こぎ母がまだ、料理のすべてをしてくださっていた頃にまとめ買いしていたのか、棚に7袋入っていました。

正確には、棚とあっちとこっちと、何か所かに分散していました。

在庫があることを忘れてまとめ買いしていたのか、あえて大量に(7袋は大量でしょうか)買っておいてあったのか。わかりませんけど。

賞味期限には余裕があり、長期保存ができるようなので焦って食べる必要はありませんでしたが、食べたいときに食べてもいいですよね。

 

こぎ母が茹でてくださっていた時は、クルルは「副菜のおかず」ではなく「主菜の主食」でした。

 

一度に一袋では足りないと言って、3袋(450g)を一度に茹でるものだから、ざるに取るのが大変だったそうです。

食べているときに、よく、「大変だった大変だった」とおしゃっていました。

ただ、大抵たくさん茹でてくださっても、4人で食べるには多過ぎて、結局食べきれずに残っていました。

1度茹でると、2~3回の食事で楽しんでいたと思います。

次に茹でてくれる時も、「2袋じゃあ足りないでしょう」と言ってたくさん茹でてくださるのですが、結局残るの繰り返し。

 

やり方次第だとは思いますが、こぎ母の話で、一度にたくさん茹でるのは大変だとわかっているので、らっこが一度に茹でるのは1袋だけです。

メインの主菜ではなく、副菜としてサラダにしました。

 

前日の夜に野菜室が空っぽになったので、混ぜ合わせる野菜がありません。

冷凍食品万歳です。

冷凍食品のミックスベジタブルです。

冷凍庫で出番を待っていた、にんじんとグリーンピースとコーンのミックスベジタブルに登場してもらいます。

お鍋にお湯を沸かしてさっと茹で、解凍します。

最初は、1袋全部は多いかと思って半量を解凍したのですが、ボールに取ると、なんだか少ない。

結局1袋全部解凍して使いました。

さっと茹でて解凍したミックスベジタブルが入ったボールです。

クルル1袋と合わせても、ちょうどいいバランスでした。

このままでもコーンやにんじん、グリーンピースのおいしさがあるのですが、クルルと同じくこぎ母が買ってくださっていた「だしの素」が棚に残っていましたので、無理矢理使います。

おいしい野菜だしです。

「おいしい野菜だし」というだしパックです。

だしパックの袋を破って、ミックスベジタブルに混ぜるところです。

パックに入っているだしの素を、パックを破いてミックスベジタブルに振りかけて混ぜます。

ミックスベジタブルに、パックのだしの素の中身を出して振りかけたところです。

ちょっぴりおいしくならないかな~くらいの気持ちで振りかけましたが、失念。

混ぜたところで味見をしてみればよかったのですが、忘れました。

味がどう変化したのかがわかりません。

だしの素の味。

だしっぽい、いい匂いはしていました。(感想が雑だ)

 

ミックスベジタブルを茹でたお鍋で、クルルも茹でます。

クルルを茹でているところです。

1分30秒はあっという間なので、ざるを片手にかまえておきます。

茹で上がり直後は硬めだそうですが、余熱で火が通り柔らかくなるのだそうです。

尚更、茹で過ぎないようざるに取らなくては!

と思うからたぶん、こぎ母は大変だったのかしらと思います。

 

台所の流しには、「熱湯を流してはいけない」と、こぎ母が水道工事の人か誰かに言われたらしく、こぎ母からは「熱湯を流さないように」と言われていたので、たぶん、お湯を流しに捨てずにクルルをお鍋からすくい取るのが大変だったんだと思います。たぶん。

 

流しの排水管は、塩化ビニル管で耐熱性がないために、茹でた直後の熱湯を流すと変形・最悪は水漏れしてしまう危険性があるとかないとか。

 

確かに、流しの下の蛇腹になったホースの部分は変形して、一部茶色く変色しています。

もしやすでに水漏れ危険水域に達しているのか?

今度ツレに見てもらった方がいいのかしら。

らっこ、熱湯、(言われてからは)流していません。

あれこれ考えているうちに、

1分30秒たちました。

クルルをざるに上げたところです。

ざるに上げてお湯を切ります。

ミックスベジタブルのボールにクルルを入れたところです。

ミックスベジタブルのボールに入れて混ぜ合わせます。

クルルをミックスベジタブルを混ぜたところです。

おお。

だしの素の野菜のいい香りがします。

ここで味見です。

ほんのりと塩っ気があり、野菜っぽいだしの味がします。(なんの野菜だよ。そこまでわかる舌ではないのです)

クルルとツナです。

ツナ缶は油ごと加えます。

ツナの油がクルルをコーティングしてくれて、冷めてもくっつきにくくなると思います。

たぶん。(くっつかなくなりましたよ)

クルルとツナとミックスベジタブルを混ぜたところです。

ツナの油がクルルの余熱で温まるのか、これまたいい匂いです。

よく混ぜて味見です。

 

はい。おいしい。(ガッツポーズ)

 

ツナマヨ好きのらっことマヨネーズ好きのこぎ父のために、マヨネーズもちょびっと加えます。(ほとんど自分のため)

クルルとマヨネーズです。

塩っ気は十分ついているので、コショウを少々ふりました。

混ぜます。

クルルのツナマヨサラダが完成です。

マヨネーズの油でクルルがお化粧をした感じです。

出来上がり~。

お皿に取り分けて、いただきます。

 

簡単クルルのツナマヨサラダの余談

「味は付けていますけど、薄味なのでお好きにどうぞ」

と言って出したら、ツレとこぎ母は何も付けずに、こぎ父は、マヨネーズと塩コショウをかけて、らっこはケチャップをかけていただきました。

クルルのツナマヨサラダにケチャップをかけた状態です。

らっこはツナマヨが大好きですが、クルルにはケチャップが合う!と思っているので、ツナマヨ味にケチャップをたっぷりつけて食べるというへんちくりんです。

 

ツレに、「ケチャップが合うの?」ときかれたので、「合いますよ~」と答えたら、ツレもケチャップをかけて食べてみてくれました。

らっこがかける1/3くらいの量でしたけど、「ケチャップの味しかしない」と言われました。

 

 

・・・・・・・!!!

 

 

言われてみればその通り。

ケチャップの味の向こうに微かに感じるコショウの辛味とケチャップの味。

おい。

一周回ってケチャップかい。

クルルと野菜の味はどこに行った?

せっかく、だしの素も使って何も付けなくても十分おいしいサラダに仕上げたというのに(自分で)。

 

でもでも、ケチャップ味のクルルも、おいしいですよ?

 

こぎ父は、「お、久しぶりのクルクルだね」と喜んで食べてくださいました。

「ク」がひとつ多い気がしますが、実際クルクルしているのでいいでしょう。

 

こぎ母は、味がよかったのか(自分で言う)元々クルルがお好きだったのか、「おいしい。ぺろぺろいけちゃうね」と言って、ボールから何度もお代わりをしてたくさん食べてくださいました。

 

クルルのサラダと一緒に食べたのは、クルルの茹で汁で茹でたお蕎麦でした。

サラダは4人で一度に半分、もう半分も次のごはんで食べきりました。

 

らっこが茹でる分には、一度に1袋のボリュームでも十分そうです。

 

クルル、マカロニよりも好きかもしれません。

たくさん買っておいてもらった分があるので、時々はいろんな味で食べたいものです。

 

今回のツナマヨサラダがおいしかったので、また同じ味付けでもいいでしょうかね。

 

ごちそうさまでした。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

-らっこ飯, ツナ, マヨネーズ