暮らし

チラシを切るだけ。簡単手作りスマホカバーの作り方|らっこ

らっこが手作りしたスマホカバーです。

ツレが大汗を流しながら、庭の雑草退治をしてくれている間、らっこは部屋でスマホカバーを自作していました。

草焼きバーナーを使っているこーぎーです。

草むしりが大変すぎて、草焼きバーナーを新たに購入し、雑草と日差しと戦ってくれているツレです。

不器用な割に昔から工作が好きだったらっこにとって、紙とはさみとカッターとのり(のりは今回使っていません)を使う作業は、とても心地がいい気分転換になります。

ツレが、作り方を紹介したらいいんじゃないかと言ってくれたので、作り方と言える作り方でもないので、作る過程をご紹介します。

 

らっこは、スマートフォンにハードタイプのクリアカバーをつけて使っています。

らっこのスマホです。クリアカバーを付けています。

なんのことはありません。

このクリアカバーに、気に入ったチラシを切り抜いてはめて作るだけです。

以前はめていたのがこちら。

イワン・クラムスコイの<忘れえぬ女>のスマホカバーです。

ロシアの名画、イワン・クラムスコイの《忘れえぬ女(ひと)》のチラシを切り抜いたスマホカバーです。

気分転換に、ガラッと違うタイプのチラシを選びました。

レオ・レオーニ展のチラシを切り抜いたものです。

スマホのサイズを測って切り抜きます。

一度測ったら、型紙を作っておくと次回からが簡単です。

四隅の直角は、かどまるという四隅カッターを使います。

かどまるプロです。

丸さのサイズを3種類から選べるかどまるPROです。

かどまるプロです。

おかげさまで、とてもきれいな角が作れます。

カッターというよりも、穴あけパンチの角バージョンといった方が正確でしょうか。

かどまるプロを使用したメモ用紙の四隅です。

サンスター文具 コーナーカッター かどまるPRO S4765036

サンスター文具 コーナーカッター かどまるPRO S4765036

694円(09/05 04:28時点)
Amazonの情報を掲載しています

不器用ならっこには、はさみでここまできれいに切れません。

買ってよかったと心から思っているのに、使う機会がほとんどないことが残念。

使用頻度が低いわりに、使うたび買ってよかったと思っている文房具のひとつです。

かどまる自慢はひとまずここまで。

スマホカバーに切り抜いたチラシをはめた様子です。

一旦カバーにはめてみて、カメラのレンズ部分をかたどります。

チラシにカメラレンズ部分のかたどりをした様子です。

鉛筆で書いた線とひっくり返したカバーを重ねて、カッターで切り抜きます。

カバーを重ねないほうが、きれいにカットできたかもしれませんが、どうでしょう。

カメラのレンズ部分をくり抜いたチラシです。

レンズ部分を切り抜けました。

チラシをカバーにはめた様子です。

チラシをカバーにはめます。

スマホカバーの完成です。

カバーをスマホにはめれば完成です。

切り抜く前のチラシと手作りのスマホケースです。

切り抜く前のチラシと並べてみました。

「みんなのレオ・レオーニ展」のチラシを使いましたよ。

みんなのレオ・レオーニ展のチラシです。

横向きに切り取る案もありましたが、どうでしょう?

横向きの方が、イラストのしっぽが全部入って可愛かったかもしれません。

タテ向きも可愛いさ。

 

カバーの型紙を用意してあったので、ほんの数分で完成しました。

いい気分転換になりました。

 

レオ・レオーニ展、行ってみたかったな……

 

スマホカバーで我慢します。

 

らっこのスマホカバー作りの工程にご参加いただき、ありがとうございました。

-暮らし