ごはん 暮らし

こぎ母絶賛。京都 雲月 きのこご飯。混ぜて炊いただけ|らっこ

このページには広告が含まれています。

炊きあがった京都雲月のきのこご飯です。

京都雲月のきのこご飯を炊いて食べました。

こぎ弟さんから頂いた、京都玄琢の料亭「雲月」の監修で作った、炊き込みご飯のレトルトパウチ食品です。

らっこは混ぜて炊いただけだったのですが、こぎ母めっちゃ大絶賛。

「らっこさんのおかげで、こんなにおいしい物を……」

いやいや?

らっこが作ったんじゃありませんからね?

混ぜて炊いただけですよ?

まあでも、らっこも普段のごはんより、2倍近く食べちゃうくらいおいしかったですけどね。

京都雲月のきのこご飯(レトルトの箱)です。

ずい分前にいただいたものだったのですが、賞味期限まで余裕があったため、大事にとっておいていました。

しばらく前には、きのこご飯と一緒にいただいていた「とり五目ご飯」もおいしくいただいていたので、食べる前から期待値高めです。

京都雲月のとり五目ご飯です。

雲月をせつげつと読んで勘違いしていたのも過去の話です。

う・ん・げ・つ。

いつか、京都の料亭に行ってみる機会があるかもしれないと、夢想するのは自由ですよね。

京都の料亭の監修で作った炊き込みご飯の素を作っているのは、長野県小諸市の会社ということです。

小諸って、テレビでDEENの池森さんが紹介していた、「小諸七兵衛」というお蕎麦のおかげで読めるようになりました。

こ・も・ろ。

株式会社アーデン。

あ、こぎ父の出身も長野県なので、話題にすればよかったのに、忘れたわ。

とり五目ご飯の時も忘れてたわ(汗)

 

作り方は簡単で、お米3合(180ccを3杯)に、白米を炊く時と同じ水加減に合わせ、レトルトを入れたら軽く混ぜあわせ、普通に炊くだけ。

京都雲月のきのこご飯のレトルトパウチの中身です。

とり五目ご飯のレトルトを開けるときに、やたら封が切れずに開けにくかったことを覚えていたので、今回は最初からはさみで口を切りました。

おっ。

色々なにおいがプワンと漂います。

どんな匂いだよ。内緒だよ。

炊飯器に、炊き込みご飯の素を加えたところです。

こぎ母が、炊飯器にセットしてくださっていた3合分のお米の上にどばどばッと投入。

きのこご飯を炊こうとしているところです。

しゃもじでさっとかき混ぜると、水に浮かんだ油に少々ビビりました。

 

きのこご飯だよね?

油ご飯じゃないよね?

 

原材料名を確認すると、油の正体はおそらく「大豆油」

炊き込みご飯に大豆油を加えるのですな。

いつか、レトルトを使わずに作ることがあれば、覚えていられるかしら。

大豆油(サラダ油でいいみたい)。

炊飯を開始した炊飯器です。

炊飯器のふたをしめ、スイッチを入れるだけ。

あとは鼻歌でも歌いながら炊きあがるのを待つだけです。

 

ぴーーーー

 

はいはいはいはい。

炊きあがった京都雲月のきのこご飯です。

わー。

うんうん。

おいしそーに炊けました。

かき混ぜた炊き込みご飯です。

早速しゃもじでかき混ぜてみると、あ……?

少し水分の多い、ぺちゃっとした炊きあがりになりました。

加える水分量は、普通に炊く時と同じでよかったはずなのですが、それでもレトルトの水分もある程度ありましたから、当然と言えば当然の出来上がり。

お茶碗によそう前に、ちょっとお毒見。

うふふ。

おいしく炊けています。

京都雲月のきのこご飯です。

お茶碗には、普段の白米の時よりも、気持ち多めによそっちゃいました。

「いただきます」

 

 

うふふふふふふ。

 

おいしいです。

ありがとうございます。

 

こぎ母の顔です。笑顔。「おいしい!何が入っているの?」

らっこの顔です。笑顔「きのこご飯です」

とお出ししましたが、何のきのこが入っているのか、あちゃちゃ、こぎ母にきかれるまで見ていませんでした。

京都雲月のきのこご飯です。

「きのこはですね、

ひらたけ、エリンギ、マイタケ、ブナシメジ

だそうです」

きのこと調味料のみの、きのこだけご飯でした。

 

レトルトの箱には、

厳選された4種の

国産きのこを

さっぱりとした塩味で

:京都雲月 きのこご飯 の箱書きより引用

とありました。

 

らっこの味覚だと、「こってりとした濃い味」でしたけど、作られたイメージは、さっぱり塩味だったようです。

こってりしていておいしかったけどなあ……

 

普段こぎ母は、おかわりするときは、「ほんのひと口!」とか、「ふた口だけ!」とか、ほんの少しだけのことが多いのですが、この日ばかりは、「ひと口……ふた口じゃあ足りないかな……三口ください!」と、多めのリクエスト。

ツレは普通におかわりをして、らっこもおかわりしました。

 

皆で美味しくいただきました。

ありがとうございました。

ごちそうさまでした。

 

読んでくださり、ありがとうございます。

-ごはん, 暮らし