-
-
リュウジさんの【ナスのすき焼き】卵を絡めて|らっこ飯
2020/8/25
料理研究家のリュウジさんが紹介しているナスのすき焼き。 簡単そうでおいしそうだったので作ってみました。 お肉に見立てた薄切りのナスを油で両面焼いて、めんつゆで甘じょっぱく味をつけたら溶き卵と絡めていた ...
-
-
丸ごとナス。茹でたり蒸したり|らっこ飯
2020/8/24
ナスを丸ごと蒸し焼きにしました。 削り節としょう油をかけて、トロットロのナスをパクリ。 皮からヘタまで全部いただきます。 暑い時期にはこんな風に、丸ごとかじりつくような野菜をおいしく感じます。 一度に ...
-
-
ひじきとねばねばオクラのサラダ|らっこ飯
2020/8/23
ひじきはサラダで食べるよりも、煮物で食べる方が好きならっこです。 最近は熱くて煮込む気力がわかなかったので、サラダにして食べました。 ほとんどどこに混ざっているのか見えないオクラがねばねばで、オクラが ...
-
-
かぼちゃの皮のなにか。なんだ?食べ物だ|らっこ飯
2020/8/22
かぼちゃ餅を作ったときに残ったかぼちゃの皮がありました。 さてさてどうやって食べましょうか。 オーブンで焼いてカリカリ食べたこともありました。 オーブンで焼こうかな? ここしばらく、千切りじゃがいもで ...
-
-
もちもちパクパクかぼちゃ餅(参考にならない)|らっこ飯
2020/8/21
頂き物のかぼちゃでかぼちゃ餅です。 見た目はへんちくりんでしたが(加えた粉が少なかったからと推測)モチモチで甘くておかずとして作ったのですがお菓子みたいでおいしくいただきました。 作ってから調べてみた ...
-
-
オクラ納豆は進化する。ねばねばオクラ納豆蕎麦|らっこ飯
2020/8/19
今年の夏は、ツレが庭で畑に初挑戦してくれていて、8月現在、オクラを毎日収穫してくれています。 取れ始めで食べ始めの頃は、小口切りにして納豆と混ぜるくらいの食べ方しかしていませんでした。 少しずつ、自分 ...
-
-
ハムとツナのにんじんサラダ。噛みごたえしかない?|らっこ飯
2020/8/18
にんじんサラダを作りました。 にんじんとハムを千切りにして、ツナと一緒に混ぜるだけ。 だけです。 にんじんを太めに刻んでそのまま生で食べました。 ご想像の通り、噛みごたえしかありませんでした。 夏の暑 ...
-
-
ガッテン流とはちと違う?ねばねばオクラでオクラうどん|らっこ飯
2020/8/17
「刻んだオクラに水を入れるだけで、ネバネバが増えて体にいいらしいよ」 ツレが裏技らしい食べ方を教えてくれたのですが、水とか言われてもよくわかりません。 ネバネバ?溶け出るの?増えるの?なに?どういうこ ...
-
-
ポテトサラダに肉を入れよ。さすれば手間も報われよう|らっこ飯
2020/8/16
少し前のこと。料理研究家のリュウジさんが紹介する、ニンニクとベーコンを使った「至高のポテトサラダ」を参考に、ニンニクとツナでポテトサラダを作ったらっこでした。 ツナポテトもおいしかったのですが、ベーコ ...
-
-
梅紫蘇大根おろし。これは何用?|らっこ飯
2020/8/14
大根おろしに練り梅と刻んだ紫蘇をたくさん加えて混ぜました。 紫蘇をたくさん食べようと思ってのメニューです。 大根おろしにしないで、普通に浅漬けやサラダにしてもおいしい組み合わせ。 大根おろしで紫蘇をた ...