きゅうり らっこ飯

きゅうりの1本漬け。キンキンに冷やすのも美味しさの内?|らっこ飯

らっこが作ったきゅうりの1本漬けです。

きゅうりをバリボリ食べたい季節です。

そのまんまきゅうりを甘辛じょっぱい漬け汁に漬けて、味をなじませるだけ。

ひんやり冷やして、ほんのり塩味のきいたきゅうりをバリボリかじれば、体の熱も冷ましてくれます。(らっこの体感です)

きゅうりの1本漬け

きゅうり 6本

水 200cc
液体だしの素 小さじ1
砂糖 小さじ1
梅酢 小さじ2
チリソース 少々 

きゅうりの1本漬け。半分に切っても1本漬け

1.きゅうりを分量外の塩で板ずりします。

ビニール袋に入れたきゅうりと漬け汁です。

2.丸ごとそのまんまきゅうりをビニール袋に入れるには、大きなサイズが必要なので、きゅうりを半分に切って普通サイズのビニール袋に入れました。

半分に切っても1本漬けです。

きゅうり以外の材料を混ぜて漬け汁を作り、きゅうりのビニール袋に入れます。

3.冷蔵庫に入れて、味が染みるのを待ちます。

竹串で刺したきゅうりの1本漬けです。

4、竹串にさして「いただきます」

バリボリかじります。

 

きゅうりの1本漬けの余談

きゅうりを丸ごと1本そのまま食卓に出したい気持ちと、何かもう少し食べやすく、何かもう少し手をかけて食卓に出したい気持ちと。

ずぼらで面倒くさがり屋の一面があるらっこにとっては、悩ましい2択でした。

買って食べたことはないですが、屋台で見かたきゅうりの1本漬けを思い出しました。

ネットでいろいろレシピが出てきたので、自分でも作ってみた次第です。

 

水を使った漬け汁なので、早く食べきった方がよさそうです。

 

漬け汁に入れてすぐ、10分程度でツレが味見をしてくれました。

かすかに塩っ気は感じたそうです。

夕食に(6時間ほど漬けて)食べたら、ほんのり塩味のきいたおいしいきゅうりになってくれていました。

 

作ってから気がついたのは、きゅうりを1本丸ごとかじるのって、80代の方にはちょっと、きゅうりのサイズを考えたほうがよさそうということ。

大きくて太いのは若者向けです。

短くて小さい、小ぶりなきゅうりで漬けるとおいしそうな気がします。

1本漬けをかじったこぎ母(ツレ・こーぎーの母)に、

「きゅうりはお味噌なんかつけて食べるとおいしいよ。

らっこさんはお味噌つけて食べたことはある?」

とたずねられました。

ええ。ありますとも。

実家では、お味噌とマヨネーズをつけて食べていました。

 

こぎ母(ツレ・こーぎーの母)にとっては、そのまんまきゅうりでお味噌をつけて食べるのが一番……?だった様子です。

食べ慣れた食べ方が一番おいしく感じるのでしょうか。

 

私が食べた頃は、冷蔵庫から出して時間がたっていたので、少しぬるいきゅうりになっていました。

氷を使って冷やすか、食べる直前に冷蔵庫から出すか、今度作る時は、もっとキンキンに冷たくして食べたいと思ったお日ごろです。

 

夏の間のお楽しみです。

 

ごちそうさまでした。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

-きゅうり, らっこ飯