もやし らっこ飯 ツナ マヨネーズ 納豆

かけすぎ注意。もやし納豆ツナマヨ編|らっこ飯

このページには広告が含まれています。

らっこが作った、ツナマヨで和えたもやし納豆です。

こーぎー好きでツナマヨ好きのらっこですが、そういえば、もやし納豆でツナマヨ作ったことなかったな~と気がついたので、作りました。

ポテトサラダを作るような気分でマヨネーズをかけたので、ぎとぎとでくどくどなもやし納豆になりました。

マヨネーズのかけすぎには注意しましょう。

自分がな。

もやし納豆ツナマヨ編

もやし 1袋
納豆 1パック(付属のタレ・からしでよく混ぜる)
ツナ(缶詰/水煮)1缶80g入り
マヨネーズ 大さじ3くらい(入れすぎです)
麺つゆ 小さじ1くらい(無くてもいいです)
酢 小さじ1/2くらい(無くてもいいです)
練りわさび(チューブ) 2cmくらい(無くてもいいです)
塩・コショウ 適量

今度食べるなら、マヨ無し・塩コショウだけの味付けで、さっぱり食べたいと思ったらっこです。

 

らっこ、もやし納豆にツナとマヨネーズを混ぜる

ツナマヨで和えたもやし納豆です。

1.フライパンにもやしを入れてふたをし、ごく弱火にかけて、もやしが好みの加減になるまで蒸し焼きにします。(しんなり目安は10分)

2.火を止めて、よくかき混ぜた納豆、水気を切ったツナ、マヨネーズ、麺つゆ、酢、わさびを加えてグルッと混ぜ、塩コショウで味を調えます。

3.小皿に取り分ければ出来上がりです。

 

まな板・包丁要らずの手間なしもやし納豆ですが、弱火で蒸し焼きにするので時間は10分程度かかります。

基本、放置の10分です。

===

フライパンにもやしが入っています。

フライパンにもやしを入れて、ふたをします。

ごく弱火にかけて、もやしに火を通します。

ポン酢を回しかけて蒸し焼きにすると、もやしがおいしいと思っているらっこですが、最近はポン酢も使わずに、ただ、蒸しています。

水も加えません。

もやしを蒸している間に、そのほかの準備です。

ざるで水気を切っているツナです。

マヨネーズを使いたいので、ツナは水煮の缶詰にしました。

油漬けでもおいしいと思います。

缶詰の水気をざるで切りました。

油漬けの缶詰だと、ツナの油を洗い落とす必要がありますが、水煮だとそこまで気にしなくてもよさそうと、ざるで丁寧に水気を切りました。

納豆は、よくかき混ぜて、付属のタレとからしも加えてもういっちょ、よくかき混ぜておきます。

弱火で蒸し焼きにしたもやしです。

もやしを蒸し焼きにして11分。

もやしがしんなりしたので火を止めます。

これまではわりと、焦がさないようにと思って、2・3回かき混ぜていたらっこですが、このフライパンで弱火なら、焦げることなく蒸せるという自信がつきました。

10分程ですが、放置でも大丈夫です。

こーぎー家のフライパンなら。たぶん。

もやししんなりでよければ。

最近のらっこのもやし納豆は、もやしはかなりしんなりです。

シャキシャキのかためで作るなら、時々混ぜて様子を見たほうがいいです。

もやしと納豆とツナです。

しんなりしたもやしに、納豆!ツナ!

もやしと納豆とツナとその他の調味料です。

マヨネ~ズ!

入れすぎた――

 

ことに気がつくのは、混ぜて味見をしてからでした。

 

麺つゆ、酢、わさびも加えてグルッと混ぜたら、

混ざり合ったもやし納豆とツナマヨです。

白い。

そして、くどい……

 

塩コショウで味を調えます。

小皿に取り分けたもやし納豆ツナマヨ和えです。

小皿に取り分けて完成です。

 

「いただきます」

 

くどい。

マヨネーズの味が強くなりすぎました。

 

マヨネーズが大好きな人向けですね。

大さじ3くらいまで入れてもいいのは。

ポテトサラダ風にわさびをきかせた、チョイ辛のツナマヨが、もやし納豆に絡んでいるイメージで作ったつもりでしたが、失敗。

ポテトサラダのイメージで、マヨネーズを絞り出しすぎてしまいました。

もやしにも納豆にもマヨネーズがぎっとり。

おいしくないわけではありませんでしたが、もっとさっぱりしたもやし納豆が食べたくなりました。

 

誰も、何も、言わずに食べてくれていましたとさ。

 

ごちそうさまでした。

 

読んでくださり、ありがとうございます。

 

今度作るなら、マヨネーズは「1センチ」加えればいいと思ったらっこです。

-もやし, らっこ飯, ツナ, マヨネーズ, 納豆