akko

くきわかめのおいしい酢漬けです。

らっこ飯 わかめ

くきわかめのおいしい酢漬け。なんで今まで作らなかった?|らっこ飯

2019/12/5  

水で戻してすぐ食べられる、ありがたい乾物・三陸の細切りくきわかめを、おいしい酢に漬けて酢のものにしてみました。 あっさりでさっぱりで甘くておいしい。(もう少し甘くなくてもいいくらい) なんで今まで作ら ...

カブの葉のチャーハンの出来上がりです。

ごはん らっこ飯 カブ ハム

カブの葉チャーハン(素使用)彩がいいね。|らっこ飯

2019/12/4  

ふりかけを作ろうと思ってみじん切りにしたカブの葉っぱが、たくさん残ってしまっていました。 そうだ、チャーハンにしよう。 使い切れずに残っているチャーハンの素、前日の残りの古ご飯、いろいろ残り物を合わせ ...

容器に入れたカブの葉っぱと生姜のふりかけです。

らっこ飯 カブ 生姜

カブの葉っぱと生姜のふりかけ。禁断?の味の素|らっこ飯

2019/12/3  

頂き物のカブの葉っぱを、生姜と合わせてふりかけにしてみました。 味がどうにもまとまらず、禁断(?)の調味料・味の素で何とか調いました。 旨味調味料って、なんだかすごいんですね。 ありがとう味の素。様様 ...

らっこが焼いた、バスク風チーズケーキです。

お菓子 らっこ飯 チーズ 生クリーム

バスク風チーズケーキ。誰も本物を知らない|らっこ菓子

2019/12/22  

山本ゆりさんのブログで、【最高におすすめのレシピ】と紹介されていた、バスク風チーズケーキ、作ってみました。 オーブン、量り、専用の型不要ということで、ケーキの型が無いこーぎー家でも作れました。 バスチ ...

らっこが作った玉ねぎとツナの卵とじです。

ごはん らっこ飯 ツナ 玉ねぎ

玉ねぎとツナの卵とじ丼。作りすぎちゃった|らっこ飯

2019/12/1  

実家の母親が、よく玉ねぎとツナのオムレツを作ってくれていたのを思い出しました。 オムレツは手がかかりそうだと思い、卵とじにしました。 4人で食べる予定が作りすぎてしまい、半分以上残ってしまいました。 ...

らっこが作った納豆の卵焼きです。

ねぎ らっこ飯 海苔 納豆

納豆の卵焼き。タレとめんつゆで、見た目以外合格|らっこ飯

2019/11/30  

卵に納豆を混ぜて、巻かずにオムレツのようにして一品作ろうかと思って作り始めたのですが、巻きたくなったので巻きました。 出来上がりの見た目が残念過ぎて、巻くんじゃなかったと反省。 納豆のタレとめんつゆで ...

らっこが冷ごはんで作った、みたらし団子です。

お菓子 ごはん らっこ飯

残りごはんと切り餅でみたらし団子。串に刺さない団子です|らっこ飯

2019/11/29  

甘ったるいお菓子が食べたくなったので、残りの冷ごはんと切り餅でみたらし団子に挑戦しました。 ごはん粒がまんま残ってしまっていて、みたらし餡をかけた「だまこもち」(※)でした。 おいしいか?おいしくない ...

冷凍コロッケ揚げずに焼いた

じゃがいも らっこ飯

冷凍コロッケを揚げずにフライパンで焼いた結果|らっこ飯

2020/4/9  

”油で揚げてください” そう書いてある冷凍コロッケを、油で揚げずにフライパンで焼きました。 結果: それなりにきちんとおいしく食べられました。 学んだこと: レンジで解凍してから、適量の油を適温で適時 ...

里芋のお餅です。

らっこ飯 里芋

ねっとりふわとろ里芋のお餅。おやき?コロッケ?|らっこ飯

2019/11/27  

頂き物の里芋を、茹でて潰してこねて丸めて焼いて餡を絡めました。 ねっとりとした里芋が、ふわふわで口の中でとろけていく感じ。 モチッとしているのに、とろけていく。 どんな表現が一番合うのでしょう。 どれ ...

京都雲月のとり五目ご飯です。

ごはん 暮らし

京都 雲月のとり五目ご飯を頂く。結婚記念日の後夜祭|らっこ

2019/11/26  

こぎ父とこぎ母の、56度目の結婚記念日の翌日。 あまり手をかけずに、それでもちょっと普段よりもいい物が食べたいと思った時。 炊き込みご飯の素に登場してもらいました。 こぎ弟さんが、以前、何かの折にくだ ...