-
-
フレンチトースト。スキムミルクと時短の巻|らっこ飯
2020/4/9
フレンチトーストを初めて焼きました。 実家にいた頃に、たしかテレビで紹介されていた、牛乳をパンに吸わせてから、卵液を吸わせて浸す時間を短縮する作り方。 いつか作ってみたいと思い続けて、何年たったかわか ...
-
-
キャベツの外葉のツナカレー。椎茸の軸入り|らっこ飯
2020/4/7
こーぎー家で大好きな、ツナ缶の油で炒めたキャベツの外葉のカレー味。 椎茸の軸を刻んで混ぜてみました。 キャベツ2個分の外葉がたまっていたこともあり、キャベツがボリューム満点で、ツナが少なかったかしら? ...
-
-
もやしサラダの中華風。ガラスープの素の巻|らっこ飯
2020/4/6
もやしを、酢醤油味にしてごま油をかけて、中華風で食べるのが好きです。 中華風と呼んでおきながら、加えていた顆粒だしの素は和風のかつおだしでした。 中華料理用というガラスープの素を買ってみたので、中華風 ...
-
-
枝豆ごはん。冷凍枝豆 薄皮むいて混ぜただけ|らっこ飯
2020/4/5
枝豆ごはんに初挑戦。 塩とお酒と昆布で炊いたご飯に、解凍して薄皮をむいた枝豆を混ぜ込みました。 ほんのり塩気のきいたご飯。 塩味付きの枝豆が口の中で混ざり合うだけで、こんなにおいしくていいのかしらと疑 ...
-
-
ホウレン草のツナ炒め。こってりがたまらん|らっこ飯
2020/4/4
ホウレン草は、おひたしで食べるのが好きです。 でも、時たま作る油炒めは、もっと好きです。 ツナ缶の油で炒めて、味付けはツナと塩こしょう。 気分でゴマも振ってみました。 おひたしを作った時よりも、こぎ父 ...
-
-
ヨーグルト味噌漬け。きゅうりとにんじん|らっこ飯
2020/4/3
ヨーグルトと味噌で漬け物を作るレシピ。 気になっていました。 ダイエットというキーワードにも繋がっているようで、「痩せる」よりもむしろ、栄養を取って体重を増やしたいこぎ母(要介護2)がいるこーぎー家で ...
-
-
カブの漬物3種。梅酢・甘酢・白菜漬の漬け汁再利用|らっこ飯
2020/4/3
珍しく、カブをたくさん買い込みました。 全量漬物に変身です。 梅酢に漬けるだけの浅漬け。 ざらめと塩と酢で漬けこむ甘酢漬け。 市販の白菜漬の漬け汁を再利用して、葉っぱを漬けこむサラダ風。 こーぎ ...
-
-
胡麻ドレッシング2種。ノンオイル&油×油×油|らっこ飯
2020/4/1
玉ねぎドレッシングがおいしくできたので、調子に乗ったらっこ。 ごまドレッシングも手作りしました。 ノンオイルタイプと、油をがっつり使ったタイプの2種類です。 材料を合わせて混ぜれば完成。 ...
-
-
自家製玉ねぎドレッシング。らっこ、調子に乗る|らっこ飯
2020/3/31
玉ねぎドレッシングを作りました。 いつも買っているドレッシングが切れたため、スーパーの棚で見つけて、ツレと「美味しそうだね」と選んで買ってきたのは、にんにく入りでした。 酸味とにんにくがきいていておい ...
-
-
みじん切りえのきのチーズ焼き。失敗のお手本かよ|らっこ飯
2020/3/31
ざく切りにしたえのきをチーズと焼いて食べたら、えのきを噛み千切るのが大変でした。 ざく切りえのきのチーズ焼き。 教訓を生かして、えのきをみじん切りにして焼きました。 弱火だと時間がかかりすぎるので、中 ...