• 暮らし
  • 仕事
  • うちの本棚
  • 介護
  • らっこ飯
  • 家庭菜園

要介護の母親と暮らす家族の日常

らっこぎ

  • 暮らし
  • 仕事
  • うちの本棚
  • 介護
  • らっこ飯
  • 家庭菜園
  1. HOME >
  2. らっこ飯 >
  3. 梅 >

梅

らっこが作ったピーマンの梅おかか和えです。

らっこ飯 ピーマン 梅

ピーマンの梅おかか和え。苦いね。苦くないよ。どっちだよ|らっこ飯

2019/7/21  

こぎ母が、ピーマンを千切りにしてくれました。 耐熱容器に入れて、レンジで1分。 梅肉とかつお節、青じそドレッシングをたらして混ぜます。 器によそったら、もう一度かつお節を振りかけて完成です。 「いただ ...

らっこが作ったみょうがサラダ、梅ポンねぎみょうがです。

ねぎ みょうが らっこ飯 サラダ 梅 油あげ

夏の味だね。みょうがでひと品。梅ポンねぎみょうが|らっこ飯

2019/7/15  

みょうがとねぎと油あげを刻んで、梅肉と青じそドレッシングで和えました。 ツレが、「夏らしい味だね。おいしい」と言ってくれました。 私は、「毎日でも食べたいくらいおいしくできたわ」と思いましたが残念。 ...

らっこがしょう油に漬けた青梅です。

らっこ飯 梅

しょうゆ梅(梅漬け)/梅しょうゆ|らっこ飯

2019/7/4  

梅としょうゆを「1:1」で漬けこみます。 おわり!(拍手) 梅を洗ってヘタを取り、よく水気を拭いて、しょう油に漬けこみます。 おわり!(拍手2回目) 20日くらいで食べられます。   しょっ ...

梅酢ときゅうりです。

きゅうり らっこ飯 サンバルアスリ マヨネーズ 味噌 梅

梅酢できゅうりの浅漬けいろいろ。塩の浅漬けには戻れない|らっこ飯

2019/7/7  

きゅうりがおいしい季節には、梅酢を使って浅漬けをたくさん作ります。 梅干しとお酢を使って作る梅酢ではなく、「梅を塩で漬けたときに出る」梅酢です。 実家で梅を漬けていたころの副産物で、使い切れずにこーぎ ...

らっこが作った大根スライス梅酢漬けです。

らっこ飯 大根 梅 紫蘇

大根スライス梅酢漬け|らっこ飯

2019/7/7  

大きな大根を2本いただきました。   「トウが立っちまって硬いと思うんだ。 下の方は大丈夫なんだけど、上の方がな。 おいしいのは上の方なんだけどな。 一生懸命食べてくんさい」   ...

器に盛ったみょうがと油揚げを合わせたキャベツのサラダです。

みょうが らっこ飯 キャベツ 梅 油あげ

みょうがと油揚げのキャベツサラダ。練り梅でさっぱりと。|らっこ飯

2019/7/7  

ツナマヨとキャベツを合わせて食べるのもおいしくて好きですが、毎回ツナマヨだとこってりしているので(そこがおいしい)、練り梅で味をつけて、さっぱりさせてみようと思いました。 みょうがと油揚げのキャベツサ ...

器に盛った梅きゅうみょうがです。

きゅうり みょうが らっこ飯 梅 生姜

梅きゅうみょうが。切り方を変えて名前も変えてみた|らっこ飯

2019/7/7  

きゅうりとみょうがの組み合わせで、切り方を小口切りにして味わってみました。 梅きゅうみょうが 1.きゅうりとみょうがを小口切りにします。 2.紅生姜以外を合わせます。 練り梅をたくさん作って容器に入れ ...

らっこが作った新ショウガの紅生姜です。

らっこ飯 梅 生姜

新ショウガの季節に自家製紅生姜|らっこ飯

2019/7/7  

新ショウガはありますか? 梅酢はありますか? 紅生姜、作るしかないでしょう。 やることは、新ショウガを刻んで梅酢に漬けるだけです。 自家製紅生姜 1.皮をこそいだ新ショウガを、2~3mm幅の千切りにし ...

« Prev 1 2 3

記事を書いてる人

こーぎーの顔です こーぎー
コーギーをこよなく愛する50代。趣味はスカイダイビングとキャンピングカー。
らっこの顔です らっこ
こーぎーをこよなく愛する30代。ブログ内の画像を担当。アラスカラッコに似ている。

出てくる人たち

カテゴリー

  • 暮らし
  • 仕事
  • うちの本棚
  • 介護
  • らっこ飯
  • 家庭菜園

このサイトについて

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者

要介護の母親と暮らす家族の日常

らっこぎ

© 2025 らっこぎ