らっこ飯 里芋

焼き里芋に失敗。また作らせてください|らっこ飯

らっこがトースターで焼いた里芋です。

さつまいもを焼いて食べる焼き芋が美味しいのだから、里芋だって美味しいでしょうに。

こぎ叔父さんから頂いた里芋を、レンジのトースターで焼きました。

色々考えることはありますが、また作らせてください。

焼き里芋

里芋 食べたいくらい
塩やしょう油、わさびなど お好みで

ありがたいことに、おいしい里芋だったのですが、何が失敗って、たぶんつまりは焼きが足りなかったんだと思います。

らっこ、焼き里芋を作る

1.里芋をよく洗います。

2.トースターで柔らかくなるまで焼きます。

3.皮をむいて、とぅるんと食べます。

わさび醤油で食べたらおいしかったです。

 

===

こぎ叔父さんから頂いた里芋です。

こぎ叔父さん(ツレ・こーぎーの叔父さん)から頂いた里芋です。

もらった次の日、ツレが日に当てて少し乾かしてくれた後、玄関という冷暗所に保存してあります。

日が暮れてから調理にかかったので、玄関の明かりをつけるのがめんどくさかった瞬間の里芋です。

暗い。

 

時間は少し遡り、頂いた次の日。

こぎ母がお味噌汁に里芋を入れてくださったときのこと。

「もらった里芋があるから、お味噌汁に入れたらいいよ」と、泥の付いた里芋をツレがこぎ母に託して、こぎ母が台所の洗い場で泥を落としていたんですね。

こぎ父から、

「お母さんが泥の付いた里芋をお勝手で洗ってしまっているから、だめだよ、気をつけてくれ。泥は外で洗わないと。今は私が気がついたから泥はよけて捨てたけど、外で洗って泥は水道に流さないでくれ」

大体このようなことを言われました。

 

日が暮れた11月のそれほど寒くない日。

夕暮れの屋外の水道で、里芋を洗うらっこ。

暗くて泥がよく見えないわ。

屋外の水道のところには、灯りがないのです。

泥水は庭木にやりました。

洗い終えた里芋を持って家に入ると、ツレが「言ってくれたらよかったのに」(俺が洗ったのに)と言ってくれました。嬉しかったです。

ありがとう。

 

明るいお勝手で里芋を確認します。

洗った里芋です。

もう一度洗うか。。。

 

幸い、それほど泥は出ませんでした。

水気がない方が熱が伝わりやすいかと思い、表面を軽くふいてみました。

洗った里芋です。

ボールから出してひろげてみたら、トースターの網にのりきるか心配になりました。

こーぎー家にあるのは、電子レンジのトースター機能なのです。

4人でいただくので、一人ふたつと少しあればいいと思ったのですが、まあいいか。

焼いた後で皮がむきやすいように、お芋の胴体にぐるっと一周包丁で切れ目を入れておきます。

 

電子レンジのトースター用の網にのせます。

里芋をトースターで焼こうとしています。

無理矢理のせた感じです。

部分的に重なり合うようになっています。

単純で当然なことなのですが、ある程度すき間がないと、熱の伝わり方が均等にならないと思います。

と思うのは、ふふふ、焼いた後に気がつくのさ。

だから失敗したんだろうと……

失敗の分析は置いておき、焼きます。

最長設定時間が30分なので、まずは30分。

里芋をトースターで焼いています。

お芋の表面がからっと乾いています。

竹串を刺してみると、

 

里芋をトースターで焼いています。

ささった!

と、思ったんですけどねえ……

やわらかいとは感じませんでしたが、お芋なんだからこんなもんだろうと思ったんですねぇ……

念のため、里芋の上下を返して、再び10分。

里芋をトースターで焼いています。

6分ほど焼いたころ、覗いてみたら里芋の切れ目から汁がしみ出していたので、もう大丈夫かと思って止めました。

焼きあがったことにした里芋です。

とりあえずお皿に取り、このまま出そうかと思いつつ、食べにくいかな?と思いなおし、試しにひとつ、むいてみました。

里芋の皮をむこうとしています。

熱いですから、キッチンペーパーを重ねて掴んで、包丁で切れ目を入れたところを割るように皮だけつまむと、プチプチッと切れました。

焼いた皮つきの里芋と、皮を半分だけむいた里芋1個です。

皮をむいたら冷めてしまう気がして、むくのはやめました。

食べながらむいて食べましょう。食べてください。

「いただきます」

 

半分むいたのはこぎ母に食べてもらい、さあ、自分も食べる分をむこうとしました。

里芋の皮むきがスムーズにできませんの図です。

思ったようにはツルンとむけてくれません。

わさび醤油を用意して、お皿に、あっ。

里芋の皮むきに苦戦しているの図です。

里芋が割れて大根おろしに見えなくもありません。

皮に実が残ってしまっています。お箸でほじほじ。

取り切れません。結局手でむきむき。

食べる頃には、素手で触れる熱さでした。

里芋の皮をよく洗ったつもりでしたが、手に芋の毛がたくさんつきました。

隣を見ると、ツレもずいぶん皮むきに苦戦している様子。

 

ようやっとむけたお芋をわさび醤油でいただくと、あらおいしい。

先の細い部分は。

丸っこくて皮がくっついてしまっていたところのお芋は、しゃりしゃり。

あら?

焼きが足りなかったようです。

やってしまいました。

皆さん黙って食べてくれていましたが、ツレが、

「手でむくのは無理だろう。いいよ。包丁でむくから」

と言って皮を包丁でむき始めてくれました。

ツレの様子を見たこぎ母が、「農家のやり方を教えてあげるから。ここをちょこんと切ってやればいいのよ」

と言って立ち上がり、ちょっとした騒ぎになってしまいました。

里芋の皮をむいているこーぎーとこぎ母です。

こぎ母は、里芋の丸い硬い部分を、ざっくり(らっこにはちょこんとには見えませんでした)と切り落とし、皮をむいてくださいました。

皮をむいた焼き里芋です。

裸になった里芋です。

部分的にシャリシャリとした食感が残っていて、山芋を食べているようでした。

今度は焼き時間をもっと長くして、しっかり焼いて、らっこが焼きたてをむいておきます。

そう思った次第です。

 

ごちそうさまでした。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

-らっこ飯, 里芋