akko

らっこが作ったみょうがきゅうりのサラダです。らっきょうも入っています。

きゅうり みょうが らっきょう らっこ飯 油あげ

みょうがきゅうりで渾身の小鉢。盛った器は大鉢でした。|らっこ飯

2019/6/23  

みょうが3個入り1パック99円。 きゅうりとらっきょうと合わせてサラダでいただきます。 「みょうがサラダです」と言って食卓に並べたら、「おいしいね。(ありがとうございます)今年初めてのみょうがかな?」 ...

ラッコが作った刻み野菜と魚の缶詰のサラダです。

ちくわ らっこ飯 キャベツ コーン サラダ ツナ 塩昆布 玉ねぎ

刻んだ野菜と魚の缶詰の組合せ。バリエーションの乏しさ|らっこ飯

2019/7/7  

夕ご飯に並んだのは、玉ねぎとツナのサラダと、キャベツとサバの水煮缶のサラダでした。 薄切り野菜と魚の缶詰の組み合わせ。 料理初心者にバリエーションを求めてはいけません。 シンプルだけど、不思議なほどに ...

らっこが作った黄色いキャベツ・カレー味です。

らっこ飯 カレー キャベツ マヨネーズ

黄色いキャベツはカレー味|らっこ飯

2019/7/7  

キャベツの千切りをカレー粉とマヨネーズで和えて、黄色いキャベツの出来上がりです。 濃い目の味付けにして、小皿一つ分だけ作りました。 メインのキャベツサラダではなく、おまけの一品です。 キャベツの脇芽を ...

器に盛ったサラダにすりごまを振りかけて。

きゅうり もやし らっこ飯 ハム

もやしサラダ中華風。飽きるまで作らせて|らっこ飯

2019/7/7  

もやしを食べてお腹いっぱいになれたらいいのに。 1袋分では足りないくらい、ついついお箸が進むサラダです。 シャキシャキもやしは味がよく染みて毎回おいしく出来上がるので、もやしを買うのが楽しみになりまし ...

刻んだ切餅と合わせた枝豆とらっきょうです。

らっきょう らっこ飯 枝豆

枝豆餅のらっきょう味|らっこ飯

2019/7/7  

5mmくらいにスライスした切り餅が1個分と少し、微妙な量で残ってしまいました。 殻を剥いた枝豆もあります。 枝豆入りの餅巾着を作って、油揚げに入りきらなかった残りです。 らっきょうと一緒に食べてみます ...

らっきょうドレッシングをかけたトマトサラダです。

らっきょう らっこ飯 トマト

らっきょうを食べよう。トマトのドレッシングにしてみた|らっこ飯

2019/6/23  

5月の末、スーパーでらっきょうが並んでいるのを見ると、そろそろ梅の季節がやってきたと感じます。 らっきょうを初めて買って、甘酢漬けに挑戦しました。 冷蔵庫の中に、市販の甘酢らっきょうが残っているのに… ...

らっこが作ったなめたけです。

えのき らっこ飯

自家製なめたけは彷徨う。迷っているのは自分だ|らっこ飯

2019/7/7  

手頃な値段のえのきたけ。こーぎー家では、ぶなしめじとえのきは常備キノコです。 えのき好きのツレのために、自家製のなめたけを作ります。 自家製なめたけ 1.えのきたけを 1 株、根本を切り落とし、好きな ...

カブの葉っぱの佃煮を、器に盛りました。

らっこ飯 カブ 味噌

5月に作るカブの葉っぱの佃煮|らっこ飯

2019/7/7  

スーパーでカブが山積みになっていたので買ってきました。 5月です。カブの旬って……? 白い部分はお味噌汁に入れてとろとろに煮ました。(美味) カブの葉っぱで佃煮作りに挑戦です。 カブの葉っぱの佃煮 1 ...

らっこが作ったツナマヨ大根サラダです。

らっこ飯 ツナマヨ 大根

ツナマヨでこってり大根サラダ|らっこ飯

2019/6/23  

ツナマヨが好きなので大根サラダにしました。 大根の辛さと甘さとツナマヨのこってり感がこんなに相性がいいとは知りませんでした。(自画自賛) 家族に飽きられるまでは、頻繁に食卓に登場しそうです。 ツナマヨ ...

お皿に盛ったジャガイモステーキです。

じゃがいも らっこ飯 ニンニク

じゃがいもステーキにんにく風味|らっこ飯

2019/7/7  

茹でたジャガイモを厚切りにして、油で焼きました。 新メークイーンで、皮ごと焼き、焦げ目が香ばしいにんにく風味になりました。 じゃがいもステーキにんにく風味 1.洗ったじゃがいもをラップで包み、レンジで ...